マネーウォッチ:最新金融ニュースと投資情報

お金にまつわる情報をいち早く配信

新NISAの積立額の最低ラインは?5000円で十分?

FX取引をはじめるならDMMがお得!FX/CFD取引のDMM.com

 

コロナ禍による在宅勤務や生活スタイルの変化から、若い人たちの間でつみたてNISA口座を開設する動きが急増している。2024年からは新NISAがスタートし、これに関する情報も広く注目を集めている。中野晴啓氏の著書『新NISAはこの9本から選びなさい』から一部を抜粋し、特別編として、中野氏が投資に関する素朴な疑問や新NISAを活用する方法についてQ&A方式で解説している。この特別編では、投資や資産形成に興味を持つ人々に向けて、新NISAのポイントをわかりやすく紹介している。若者の投資意識の高まりや新NISAの登場により、資産形成のチャンスが広がっていることを伝える。

「新NISAの積立額は個人によって異なります。5000円程度でも十分ですか?」


中野晴啓氏:なかのアセットマネジメント 代表取締役社長
中野:積立額は人それぞれです。一律の答えはありません。ただし、重要なのは毎月、積立投資を継続できる、持続可能な金額を設定することです。

 

積み立て額が少ないと老後資金が不足する?実際のシミュレーション結果を考えてみよう


毎月5000円を30年間積み立て、年平均リターンを5%で計算した場合、30年後に得られる資産額は416万1293円です。しかし、この金額だけでは残りの人生をどのように過ごすか不安です。416万円はあっという間に使い果たされる可能性があります。毎月5000円の積立でも、将来の資産形成には不十分であることが示唆されます。

 

負担はあるものの、継続可能な金額がおすすめ

「持続可能な積立金額を目指して増額しよう」
5000円から始めて、徐々に増額していくことが重要です。たとえば、毎月5万円を積み立て、前述の条件で運用した場合、30年後には4161万2932円になります。これなら公的年金が減額されても、老後生活を送ることができます。一方、50代以降のシニア世代は、積立金額に気合を入れる必要があります。例えば、現在55歳で、65歳の定年まで10年しかない場合、毎月の積立金額は15万円になります。これを年平均5%のリターンで運用すれば、10年後には運用益も合わせて2329万2342円の資産を築くことができます。

 

毎月2万円を積み立て、年平均5%のリターンで運用した場合、40年後には3052万403円の資産ができます。

「資産運用は長期で考えることが大事」
定年前の10年間である程度の金額の投資を完了させ、それ以降も長期投資を続けることが重要です。老後は運用を続けながら計画的に取り崩していきましょう。新NISAの非課税期間無期限化を踏まえ、生涯長期投資家の気概で、時間の価値を活用しましょう。若い世代の場合、30年や40年といった長期間をかけて資産を築くことができます。例えば、年平均5%のリターンで毎月2万円を積み立てると、40年後には3052万403円の資産ができます。また、年齢に応じて毎月の積立金額を見直して増額していく方法もあります。この方法なら、収入が増えるにつれて負担がかからず、計画的に資産形成ができるでしょう。

FX取引をはじめるならDMMがお得!FX/CFD取引のDMM.com