マネーウォッチ:最新金融ニュースと投資情報

お金にまつわる情報をいち早く配信

米政策金利6回連続据え置き、インフレ押さえ込み重視の方針維持


米国の金融政策を担う米連邦公開市場委員会FOMC)が、政策金利を6回連続して据え置く方針を明らかにしました。この決定は、根強い物価上昇(インフレ)への懸念を優先するものであり、声明文では「ここ数カ月、目標の2%に向けたさらなる進展がみられない」と述べられています。

歴史的な円安・ドル高の背景となっている日米の金利差は、現時点では縮まる兆しはありません。米連邦準備制度理事会FRB)は最近のFOMCで、政策金利を2001年以来の高水準である5.25~5.50%で維持することを全会一致で決定しました。FRB金利を高水準に保ち、企業や個人が資金調達する際のハードルを上げることで、経済活動を鈍化させ、物価上昇を抑制しようとしています。

しかし、インフレ率の上昇が想定を超え、米経済が堅調な成績を示していることから、FRBは利下げを延期し、再びインフレへの警戒を強めざるを得ませんでした。

こうした状況下で、市場では利下げ期待が後退し、日米の金利差の縮小が進まないことが認識されています。その結果、外国為替市場では円安圧力が高まっており、4月29日には一時、1990年以来の34年ぶりの1ドル=160円台の円安ドル高水準を記録しました。政府や日本銀行による為替介入の観測もあり、円相場は一時154円台まで戻るなど、荒れた値動きが続いています。

米国の金融政策の方針と市場の動向を踏まえると、今後も円相場の変動や金利の動向には注目が必要です。

 

あなたの株式投資が一変するかもしれない情報源

Rakuten Fashion(楽天ファッション)